2011年 05月 28日
最悪の体調の中、予定通りトゥールでの客先訪問をしました。 しかしながら、面談の席では座っているのがやっとという状態で、同行者にかなり迷惑を掛けてしまいました・・・反省 訪問先から帰った後、ホテルで水だけを飲んで絶食&静養していると、少しずつ回復してきました。 翌朝には、朝食を食べれる状態まで回復。なんとか、次の訪問地へ移動出来る状態になりました。 今、思いますと、おそらく食あたりだったのだろうと思います。 タイミング的にモンパルナス駅で食べたPAULのハム入りパンがかなり怪しい。 でも、インフルエンザでなくてホント良かったです。旅先での病気って怖いですね。結構焦りました・・・汗 ![]() ![]() ![]() そのため、メインの路線に直通運転しているしているTGVは限られていますので、 ピストン輸送されているこの列車に乗らねばなりません。 この列車でサン・ピエール・デコー駅まで一駅乗車し、パリ・シャルルドゴール空港方面行きのTGVに乗車しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事ちゃんとしろ~という声が聞こえてきそうですが・・・まあまあ良いではないですか。 ![]() いろいろ事情があるのでしょうけど、日本ではこういうホテルはほとんど見かけないですね。 古いものを直して~直して、大切に使い続けていく・・・このような文化にはヨーロッパに来て、スゴク感心しました。 つづく ▲
by nemujiro
| 2011-05-28 10:01
| お出かけ
|
Comments(0)
2011年 05月 24日
この前の土曜日はひょんなことから、このクルマを試乗する機会に恵まれました。 ![]() ボクにとって、ポルシェが脚立に昇って、必死に背伸びして、何とか手が届いた存在だとして、 ランボルギーニはというと、夜空の星に手を伸ばしているような、そんなドリームカーなのですね。 ![]() 乗せてもらったのは、550psのV型10気筒エンジンを積み、後輪を駆動するLP550-2というグレード。 ランボルギーニのエントリーモデル・・・それでも2400諭吉・・・汗 ボクの993は285psなので、馬力はおおよそ倍ですね。 ![]() よっぽど嬉しそうに見えたのか、娘が写真を撮ってくれました。 ![]() 天気は晴天、道はガラガラでしたが、法定速度で帰ってきました・・・笑 オートマチックなので、運転は楽チン。車内から見える風景が少し低いけどごく普通のクルマです。 街中を走っていても、変な緊張感とか、危うさは希薄な感じでした。 しかしながら、アクセルを強めに踏むと、V10エンジンが雄叫びをあげて猛烈に加速します。 怖くて、ほんの少ししか、アクセルを踏みこめません。この走りはクセになりますね・・・快感でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは、ホント、飛ばす気にならない不思議なクルマです。。 なかなか貴重な体験をした1日でした。面白かったです。 ▲
by nemujiro
| 2011-05-24 22:03
| 自動車
|
Comments(4)
2011年 05月 24日
2011年 05月 23日
まだ続く・・・汗・・・欧州出張の続きです。 何度も申しますが、また次も行かないといけないので、個人的な備忘録です・・・。 トゥール市内散策で時間を潰し、日本からのメールチェックを済ますと、夕方になりました。 そこで、同行者と夕食のお店探しに、またまた散策をしました。 フランス語は全く読めませんので、お店選びは英語メニューのある(ありそう)ところになります。 ちょうど、英語のメニュー表示を見つけたので、何とかなるだろうと入ったのがこちら↓ ![]() なんか海外に来たなあという気分に浸っておりました。 ![]() ビールは日本とは違って、ちょっと変わった味がしましたが、これはこれでなかなか美味しかったです。 ![]() 塩コショウでシンプルに焼き上げられているようでしたが、かなり美味しかったです。 サイコロ状のものはポテトで、スパイスとガーリックの味が効いていてグッド!今回の夕食はアタリです♪ そして、この後・・・この出張最大のピンチ。食べている後半位から、少々寒気が・・・。 真冬のオープンテラスでの食事だから寒いのかと思っていたら、ホテルに戻る道中から急激に体調悪化。 熱も上がってきて、完全に下痢になってしまいました。 お腹に来る風邪?食中毒?はたまたインフルエンザ?インフルエンザだとしたら、同行者も共倒れ? 出張続行不可能→飛行機にも乗せてもらえない・・・などという最悪のシナリオが頭を過ぎります。 ![]() 下痢の苦しさに耐えながら、これを飲んで、とにかく睡眠。 かなりヤバイ状況なのでした・・・ つづく ▲
by nemujiro
| 2011-05-23 20:43
| お出かけ
|
Comments(0)
2011年 05月 21日
長らく引っぱってきたNCCRラリーネタですが、ようやく最終回です。 アクトパル宇治を出発した一行は、再度、京滋バイパスに入り、京都市内へと向かいました。 巨椋池インターチェンジから、阪神高速京都線を北上、ゴールの京都国際会館を目指しました。 途中、京都駅くらいから少しクルマが多くなって、時折渋滞していましたが、無事、ゴールに到着出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時代のターボのリアのボリュームはホント迫力がありますね。 同乗のウチの下のワンコと同じ毛色のワンちゃん(M.ダックス。ブラッククリーム)もお疲れさまでしたね。 ![]() どうして、今のクルマはあんな風になってしまったんだろうねぇ・・・(遠い目 ![]() ![]() ![]() ここで、表彰式、ビュッフェスタイルのお食事、チャリティーオークション、ジャンケン大会、抽選会・・・という感じで、 最後までとても楽しい時間を過ごしました。 ![]() 楽しい時間を提供して下さった関係者、仲良くして下さった皆さま、どうもありがとうございました。 ▲
by nemujiro
| 2011-05-21 17:55
| ポルシェとの密月
|
Comments(0)
2011年 05月 19日
京都国際会館を出発した後、一団は琵琶湖の西側(鯖街道)を北上し、朽木を通過して高島へ向かいました。 新緑の中、渋滞もなく、気温もちょうど良い感じで、とても快適なツーリングでした。 そして、しんあさひ風車村で折り返して、坂本のKKRホテルに到着までが午前のルートでした。 午後は昼食後、KKRホテルから西大津バイパスを利用して京都東ICへ。 続いて、名神・京滋バイパスを利用してで途中アクトパル宇治に立ち寄りました。 以下の画像はアクトパル宇治での休憩時に撮ったものです。 ![]() この時期のオープンカーはホント気持ちよさそうです(紫外線が強いのでちょっと日焼けしちゃいそうですが)。 ![]() ここアクトパル宇治は小さなお子さんがたくさん集まる施設のようで、この日もたくさんのお客さんで賑わっていました。 クルマに興味がない若い方が増えている昨今ですが、子供たちの目にはこのイベントはどう映ったのかな?気になるところです。 少しでも、クルマに関心を抱いてくれて、特に古いクルマに興味を持ってくれたなら、嬉しいのですがね。 ![]() 以前、スージーさんに教えてもらいました。 ![]() ご一緒されていた娘さんたちもとても良い子たちで、ウチの家族はすっかり打ち解けて仲良してもらいました。 ![]() どうしたら、他のブロガーさんみたいに格好良くなるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() レンシュポルト系ポルシェってホントカッコイイです。 でも、新しいものに最近ときめくことがなくなった自分に気付いたりもします。 逆立ちしても買えないっていうのも、理由だろうかとは思いますが・・・汗 ラリーネタで引っ張ってまいりましたが、あと1回だけ続きます。 つづく ▲
by nemujiro
| 2011-05-19 06:50
| ポルシェとの密月
|
Comments(2)
2011年 05月 17日
引き続きNCCR参戦レポート。今日ご紹介するのはちょっと地味(?)なドイツ車とその他です。 ![]() カワイイ走る姿は、カウンタックよりも注目を集めていたかも。 ※注 ウチの奥様へ > オーナーさんの前でミゼットとは言わないように・・・怒 ![]() ![]() 最近、最新の911でもスピードスターが復活しましたが、ちょっと本来の方向性と変わってきているような気がします。 こちら、ビッグバンパーのスピードスターですが、この位、コンパクトなクルマでヒラリヒラリと走るのが、本来の姿ですね。 ![]() ![]() ![]() この後、ゼッケンを貼りつけ(今回はゾロ目の33番でした)、ブリーフィングをして、スタート準備OK。 京都-滋賀を往復するのんびり楽しいラリーがスタートしました。 つづく ▲
by nemujiro
| 2011-05-17 21:45
| ポルシェとの密月
|
Comments(0)
2011年 05月 16日
昨日の日曜日、ボクの中での恒例行事となっておりますNCCR滋賀(京都)ラリーに今年も参戦しました。 このラリーには今年で4回目の参戦。 毎年、滋賀エリアで開催されるラリーのみ4年連続でスポット参戦ししたことになります。 ![]() ジャガー、SL、イセッタ、356、アバルト、356・・・凄いクルマの隊列ですね。 ![]() それでは今回の参戦車両で気になったものをご紹介。 まずはこのようなイベントではたいへん華やかなイタリアンカーから。 ちなみに、詳しいことはほとんど分かりませんので、各自お調べ下さい。(笑)。 ![]() ![]() ウチの奥さんコメント)輪切りになったみたいや。。。爆 ![]() ![]() ![]() ![]() 「世界遺産に何かあったら責任取れるんかい!」と独りツッコミを入れておりました(笑)。 ![]() コ・ドライバーはオーナーさんのカワイイ娘さんでして、ウチの娘が仲良くなっていました。 ![]() ![]() ![]() 爆音を響かせ街中を走ると、面白いくらい、街ゆく皆さんが注目していました。 こんな感じで、普段見られないクルマがホントたくさん。朝からかなりお腹一杯になりました。 でも、まだ続きますよ。 ▲
by nemujiro
| 2011-05-16 20:22
| ポルシェとの密月
|
Comments(4)
2011年 05月 15日
日本クラッシックカーラリー2011 京都-滋賀参戦から無事戻りました♪ 新緑の眩しいとても良い陽気の1日で、とても楽しい時間を過ごせました。 ![]() すっかり疲れましたので、続きはまた後日です(笑)。 ▲
by nemujiro
| 2011-05-15 22:04
| ポルシェとの密月
|
Comments(6)
2011年 05月 14日
|
アバウト
カレンダー
自己紹介
●ごく普通のサラリーマン
(技術系) ●家族構成 妻 娘 ●クルマ好き リビングから愛車を眺めることができるガレージ付きの家を北欧住宅ロイヤルフォートスウェーデンで建てました。 新築を機に大阪から滋賀へ移住しました。 ご意見ご感想はこちらのメールアドレスまで nemujiro@mwc.biglobe.ne.jp ご質問もご遠慮なくどうぞ! クイックリンク集 ロイヤルフォートスウェーデン やすひろさん higomさん jdさん シャングリ・ラさん がらしゃさん NICKさん ふみたんさん 海太さん JIJIさん ALEX0080さん momoさん トクゾーさん(旧) トクゾーさん(新) きーたさん ハルバルさん kenkenさん Oさん リンドバーグさん OREOさん Namさん ロイヤルフォートスウェーデン 北欧住宅 Harryさん(SWH) たくはなママさん(SWH) いわしさん(SWH) やすさん(ユーロJ) koedaさん(SWH) 北欧スタイル 私的北欧案内 ガレージライフ ポルシェ いきなり夢中に(ガレさん) ポルシェジャパン ガレージクレヨン へへ シトロエン栗東 クルマ趣味 susiebug74さん ガーデニング すいーとすぽっとさん フォロー中のブログ
ブログ:もう魚は勘弁して... 今日なしうることに全力を注げ 記録簿 WILD&HONEY ビタミンPの不足 アンダーステア ブログ:intensiv... 黒鯱 徒然M8写真集。 戦闘的に走れ! うにうに頭の考え事 RIDE THE POR... From Boxer t... まったり おじんのPORSCHE ... 猫と暮らす、車と暮らす きのしたのおはじき 全く役に立ちません。 SONS OF LIBERTY 人生いろいろ ~男もいろ... 今日も何回擦ったかな? やっぱりポルシェは止まらない! ミックス犬の毎日… ニュルニュルしてますか? Boxsterと走る くまの道案内 駈け抜けきりたい欲望 Lion Hearts How many mil... sasayama dog... オシリ大好き~ 993パニック! カテゴリ
全体 家のプラン RFS建築日記 家づくり キッチン RFSニュース・イベント ポルシェとの密月 RFSでの生活 RFS掲載誌 みんなの家づくり 自動車 DIY 日記・雑記帳 購入品レポート お出かけ ミニカー・カメラ・雑貨 コンピューター ガレージライフ 北欧スタイル ガーデニング つどい 薪ストーブ へへな生活 ペット 食べ物 M8との日々 RFSの秘密 自転車 お酒 雑貨 ふらふら 未分類 以前の記事
2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||