2005年 10月 31日
斜天井のロフト付き部屋の完成画像です。 ![]() このハシゴですが、ドアのすぐ前に付いていて邪魔に見えますが、ハシゴは金属製のものでそれほど重いものではなく、普段使わない時には壁に架けて片付けておくことができます。よって部屋の出入りに邪魔になることはないです。 最初少し違和感のあった楕円形の照明も見慣れてくると、とてもいい感じに見えてきました。 ▲
by nemujiro
| 2005-10-31 23:11
| RFS建築日記
|
Comments(0)
2005年 10月 29日
照明の設置工事も完了して、室内もようやく完成です。 荷物が入った後では下手すると収拾がつかない状態になる可能性があるので、今のうちに紹介しておきたいと思います。まずはリビングから。 ![]() 我が家の床材は洗面室、トイレを除いて全てRFSで標準的に使用されている無垢バーチ材にしています。壁紙はRFS神戸モデルハウスと同じものです。壁も天井も白で、床もかなり淡い茶色なので、国内ハウスメーカーや地元工務店の建て売り住宅などを見慣れた方には、とても白く感じられる様です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by nemujiro
| 2005-10-29 10:50
| RFS建築日記
|
Comments(0)
2005年 10月 28日
いよいよガレージの中へ。 ![]() こちらはガレージドア側から見た写真です。左奥に見えるテラスドアから家の内部へ直接出入りできますが、家本体の床はガレージの床よりも若干高めですので、ステップを1段設けてあります。 ガレージの内壁はホワイトとブルーグレイに塗装してもらいました。 ![]() 天井に付いている黒いボックスはガレージドアの電動開閉ユニットです。このユニットには照明が装備されており、屋外に接する窓は1つしかなくてもガレージ内は十分に明るいです。奥にはスポットライトがありますが、1灯だけで少しバランスが悪いので、もう1灯追加するつもりです。 ![]() ガレージドアはオーバースライダーという方式のもので、オープン時は折れ曲がりながら天井部に収納されるようになっています。 右側の壁は3カ所縦長の長方形にへこんであって、その中をブルーグレイに塗装してもらっています。 ![]() ![]() なかなか良い雰囲気に仕上がり、何かとご尽力下さった設計さん、現場監督さんには感謝の気持ちでいっぱいです。また、このように大きな基地を許可(?)してくれた妻にもとても感謝しています。今後も頑張って働きますからね。 ▲
by nemujiro
| 2005-10-28 23:59
| RFS建築日記
|
Comments(11)
2005年 10月 27日
一番最後に残っていたガレージドアの設置工事が完了しました。これにて建物本体の工事は完了です。完成直後の外観はこちら↓ ![]() レムコのスチールレイズドという商品で額縁状のデザインはとても重厚な雰囲気があります。思っていた以上に家のデザインに合ったなあと思っています。少し予算オーバーでしたが、選んで良かった! でも、外構が無いのはやはり物足りないですね。 ![]() ガレージ内部もなかなか面白い感じに仕上がりました。こちらは次回報告します。 ▲
by nemujiro
| 2005-10-27 23:19
| RFS建築日記
|
Comments(10)
2005年 10月 24日
昨日に引き続き、キッチン詳細の報告です。 ![]() 高気密高断熱住宅では一般的には同時吸排タイプの換気扇を取り付けることが多いですが、これは同時吸排タイプではありません。よって、横に換気扇に連動して開閉する吸気シャッターを付けています。 ![]() ![]() 手前に見えるのはシャッター付き収納です。妻はこの部分がかなり気に入ったらしく、どうしても外せないと言うことで採用となりました。かなり高価なユニットでしたが、実際完成してみるとこの部分がとても目をひく大きなポイントになっており、無理してでも採用して良かったと思います。 ![]() ![]() レンジフード下のステンレス板や欠品部分の処理などが残っているので、完成までもうしばらくかかるものの、なんともまあ立派なキッチンが出来たなあというのが正直な感想です。 毎日使うものこそ良いモノを!という考えで選んだキッチンですから、あとはこれから使い手である妻がどれだけ使いこなしてくれるかですね。期待していますよー。 ▲
by nemujiro
| 2005-10-24 23:58
| キッチン
|
Comments(14)
2005年 10月 23日
昨日に引き続き、我が家のキッチンの紹介です。今日はもう少し細かく見ていきたいと思います。 ![]() 吊り戸棚は妻の身長に合わせて低めにセットしてもらいました。現在使っているキッチンの吊り戸棚は、より高い位置に付いています。また、容量的には大きめなのですが、全てが有効に活用されている訳ではない様です。 一方、このキッチン吊り戸棚はやや小さめですが、隅々まで手が届きますので、結果的に使い勝手はかなり良いと思っています。 横長のFIX窓はもちろん木製です。壁には白いタイル。手元灯としてはコンパクトなハロゲンランプを2灯付けています。 ![]() 水栓金物はグローエ社(ドイツ)のものです。キッチントップは御影石調の人造大理石です。我が家では唯一この場所でしか使っていない大理石の窓台がここには設置されています。 ![]() ![]() 壁の電気配線工事ならびにレンジフード下の壁に設置するステンレス板(僕の父が作製予定)がまだ終わっていません。 まだまだいろいろありますので、残りは次回に! ▲
by nemujiro
| 2005-10-23 18:09
| キッチン
|
Comments(4)
2005年 10月 22日
ポーゲンポールのキッチン完成です!報告が遅くなると、ふみたんさん方面から苦情が来るかと思いましたので(笑)、とり急ぎ画像のみアップしますね。 ![]() 細かいレポートはまた次回にでも。 ▲
by nemujiro
| 2005-10-22 12:55
| RFS建築日記
|
Comments(8)
2005年 10月 22日
2005年 10月 22日
キッチン完成写真の前に、設置工事の方を撮ってくれていたものがありましたので紹介しておきます。作業自体は10/17(月)~18(火)の2日間で行われていましたが、こちらは初日の17(月)の作業風景です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by nemujiro
| 2005-10-22 07:27
| RFS建築日記
|
Comments(0)
2005年 10月 22日
いよいよ今日は施主検査!キッチンとの感動のご対面も間もなく。どんな風に仕上がっているのか、とにかく楽しみで朝6時少し前に目が覚めた。遠足前の子供のようである。 しかし、ただ喜びに浮かれていてはいけません。しっかりと施工の間違いがあるかないか、仕上がり具合に問題がないか・・・等々を十分確認せねばなりません。 さて、そろそろ出発の準備をしようかな。 ▲
by nemujiro
| 2005-10-22 06:32
| RFS建築日記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
自己紹介
●ごく普通のサラリーマン
(技術系) ●家族構成 妻 娘 ●クルマ好き リビングから愛車を眺めることができるガレージ付きの家を北欧住宅ロイヤルフォートスウェーデンで建てました。 新築を機に大阪から滋賀へ移住しました。 ご意見ご感想はこちらのメールアドレスまで nemujiro@mwc.biglobe.ne.jp ご質問もご遠慮なくどうぞ! クイックリンク集 ロイヤルフォートスウェーデン やすひろさん higomさん jdさん シャングリ・ラさん がらしゃさん NICKさん ふみたんさん 海太さん JIJIさん ALEX0080さん momoさん トクゾーさん(旧) トクゾーさん(新) きーたさん ハルバルさん kenkenさん Oさん リンドバーグさん OREOさん Namさん ロイヤルフォートスウェーデン 北欧住宅 Harryさん(SWH) たくはなママさん(SWH) いわしさん(SWH) やすさん(ユーロJ) koedaさん(SWH) 北欧スタイル 私的北欧案内 ガレージライフ ポルシェ いきなり夢中に(ガレさん) ポルシェジャパン ガレージクレヨン へへ シトロエン栗東 クルマ趣味 susiebug74さん ガーデニング すいーとすぽっとさん フォロー中のブログ
ブログ:もう魚は勘弁して... 今日なしうることに全力を注げ 記録簿 WILD&HONEY ビタミンPの不足 アンダーステア ブログ:intensiv... 黒鯱 徒然M8写真集。 戦闘的に走れ! うにうに頭の考え事 RIDE THE POR... From Boxer t... まったり おじんのPORSCHE ... 猫と暮らす、車と暮らす きのしたのおはじき 全く役に立ちません。 SONS OF LIBERTY 人生いろいろ ~男もいろ... 今日も何回擦ったかな? やっぱりポルシェは止まらない! ミックス犬の毎日… ニュルニュルしてますか? Boxsterと走る くまの道案内 駈け抜けきりたい欲望 Lion Hearts How many mil... sasayama dog... オシリ大好き~ 993パニック! カテゴリ
全体 家のプラン RFS建築日記 家づくり キッチン RFSニュース・イベント ポルシェとの密月 RFSでの生活 RFS掲載誌 みんなの家づくり 自動車 DIY 日記・雑記帳 購入品レポート お出かけ ミニカー・カメラ・雑貨 コンピューター ガレージライフ 北欧スタイル ガーデニング つどい 薪ストーブ へへな生活 ペット 食べ物 M8との日々 RFSの秘密 自転車 お酒 雑貨 ふらふら 未分類 以前の記事
2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||